忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

勢いで (2011.2.25 地下水路グレイブンの巣、火ゴレ)

後で記事を書くつもりですっかり忘れていた SS が出てきました。 細かい内容はなしで、うちの二枚だけご紹介します。

フラフラと地下水路を探索して、勢いでグレイブンの巣へ特攻。 一度は全滅したあと、リベンジに成功。

そのまま勢いで火ゴレへ。

なかなか面白かったですよ。 あと全滅でヒラの難しさも実感しました。

ボクっ娘と大トレイン (2011.3.4 タルパレ)

いちょん友好取りの手伝いをすることになりました。 少人数なので、安全にタル狩りをすることに決まったようですね。

友好がない彼女は石で一足先にパレスへ飛び、私とも一人は徒歩で向かいます。 テレポートストーンが出来て随分と移動が楽になりましたが、それが可能なら自分の足で向かうのもいいものだと思うんですよ。 パレスへも何度か往復しているのでエイシス内にも多少は明るくなりましたしね。 あ、ちょっと脇に入るとすぐ分からなくなってしまいますが……。

私はついていくだけなので、狩場選択はお二人にお任せしてのんびりと狩り始めます。 二人とも高 AC で盾持ち、しかも狩り慣れているから回復なんて必要ないんじゃないかなあ。 そんなことを考えながらもリバマクロをポチポチ。 余裕があるんだからリジェネ更新のタイミングとかちょっと考えてみようかな。

順調に狩り続けていたわけなんですが、湧き待ち時間に突然後ろから殴られました。 何が起こったかわからないままに振り向くと、そこには忍び装束に身を包んだボクっ娘さんが! うわ、相当ご機嫌斜めですよ!

ミリオネアシャワーに GH を潰されながらもなんとか回復回復。 あ、WoV なんて使うのね、って悠長なこと言ってられない、何貰ったかわかんないけど、壁張ってくれてる彼女に大ダメージ入ってるし(ログによると EoW だったようです)、もう大慌てです。 予想していない攻撃って怖いですね。 なるほど奇襲が効果的なのがよく分かりましたよ。

落ち着いた後は、もう一人ダンサーさんも加わって相変わらずのんびりと。 いえ、のんびりなのは場が安定してるからなだけで、今戦ってる場所がどれくらい危険かとかの判断は私には全然つかないんですけどね。 後ろに控えていたら「そこ危ない」って言われちゃいましたし。 うーん、少しずつ覚えていこうっと。

適量がまだ全然分からないので、余裕があれば ST は過剰気味に回復するようにはしているんです。 そしたら、もっと控えめでいいよって言われたんですね。 HP 減らなくて手が空いてるからってちょっと過剰すぎたんでしょうか。 ホント、自分で動かさない構成のスペックは分からないですね。

でも、分からない分からないって言っていても仕方がないのです。 努力しないといけません。 幸いなことに、皆上手くて HP は減らないから、そっちは多少サボれますね。 こういう時にでも、周りを観察する訓練しなきゃですよ。

まずは戦技系 buff の更新タイミング。 これは分かりやすいですね。 突っ込んで行く直前にかけるんだから、その後に適量回復すればいいんですよね。 ……適量ってどれくらいなんだろう。 えっと BKM にカンフーも掛けたとして (15 + 23 + 33)*0.8 で 56.8 なのね。 マイナーリバだと足りないから、ノーマルリバでいいんでしょうか。

そして今日見てたのは戦っている最中にテクを使っているかどうかです。 いつもは「テキトーな間隔で」ノーマルのリバやオールを飛ばすだけ。 自分でもこれは酷いなと思ってはいたんです。 だからテクを使ってそうなら ST 回復候補に上げる感じで動いてみました。 どれくらい消費してるかまで把握して、ばっちりなタイミングで回復なんてまだまだ出来ないですね。 まずは第一歩ってところ。

自分自身の感触だと、少しは見えていたかな、くらいのレベルでしょうか。 これも皆の HP に余裕があるからだし、さらに言えば私自身が被タゲしていないからなんですけどね。 今の段階では荒れた場所だととても目で追っていけないと思います。 訓練あるのみかなあ。

そしてまたまた順調に狩っていたところ、今度はどこから来たのか大量リンクした鳥さんが降ってきました。 なんか「逃げよう」って言ってるし、これは危険すぎるのかもですよ。 幸い入り口方面に人影はなし。 よし、トレインしたままエイシスまで、って門抜けた先に何人か居るし!

すぐゾーンなので、リーダー(?)の彼女は一緒に逃げてもらう事に決めたようですね。 「にげてー」

その判断が正解だったのかどうかは分かりませんが、死人は出なかった模様です。 迷惑掛けちゃうことを考えると、多分リンクしてきた時点で玉砕するのが妥当だったんでしょうね。 そこに居た方にはホント申し訳なかったですが、トレインでひき殺しちゃわなかったのには胸をなでおろしました。

その後もちょこっとバタバタしながら狩りを続けて、無事友好を取ることができたみたいです。

タルパレはやっとちょこっと慣れてきたかしら。 知らないことが多すぎて迷惑掛けっぱなしですけど、また行きましょうねー。

NPは多めにね (2011.2.12 メビウス戦)

ログインすると、ちょうどいいところにと呼び出しがかかりました。 なんでもタルパレへ出かけるところだったようです。 わあい、 勿論ついてきますよー。

エイシスを抜ける途中、軽く迷子になりながらもタルパレ到着です。 6 人だったので 4-2 で PT を分け、私側は強化槍さんとのペアになりました。

連休だからか狩りをしてる方もチラホラと見えますね。 PT で遊んでるのは……私達だけなのかな。 軽く遊ぶって話でしたが、どうやら空いてるようなのでメビウスに目的が変わったようです。 んー、私不案内なんだけど大丈夫なのかしら。

まずは湧いているらしきキー mob を順に狩って行きます。 狩って行きますなんて言ったって、私は全然分からないので付いていくだけなんですけどね。

この付いていくだけって言うのが問題でして。 どんな mob が居るか、どこに湧くか、どういう攻撃を持っているか、などを知らないのは実はヒラとして致命的なんじゃないかと思うんです。

安全な立ち位置が分からないから自然と戦っている mob のすぐ側に立つことになるのが、まず一点。 詠唱反応、回復ヘイトでこっちに向かせちゃうと、場が荒れてしまいますものね。 前衛が壁張ってくれてるなら、そこに詠唱が届きさえすればいいんだから、ぐっと離れて控えていたいものです。

攻撃力の高さや特殊攻撃、魔法の有無も、知っているのと知らないのとでは雲泥の差だと思います。 私はトロくさいから、どの程度のダメージがどの頻度で来るか予想できていないと、回復がもたついてしまいます。 この程度の人数にも関わらず、誰がどの mob 叩いてて、mob が誰をタゲっているか判別が付いていないのも悪いんですけどね。

強化弓さんは回避持ち。 ダメージが来てない=被タゲなし、とは言えないのもまごついた原因でした。 大丈夫だろうと勝手に判断して他のことをしかけたら、クリティカルカウンターか何かでごそっと HP 削られていて、慌てて HA 唱えているようではいけませんよね……。

あとは、狭い場所で混戦だと私がタゲ貰っちゃうのも仕方がないことなんでしょうが、ビジポがもう少し上手に使えないものかと思います。 前衛さんが当該 mob を剥がしにかかってくれてるんだから、きっちりヘイト切れたらすぐに場が安定するんですけどね。 ダメージを貰ってから飲むのはなんとか出来るようになったのですが、それで安心してすぐに姿を出しちゃうのがまずいのかしら。 少し距離を取ってから消えて、効果時間中くらいはじっと我慢?

適当についてっているうちに、気が付いたらメインディッシュのメビウスさんご登場でした。 よくは知らないんですけど、湧きを順番に倒すコツみたいなのもあるらしいですね。 スムーズに行ってたのは、どうやら釣りが上手だったからのようです。 GJ ですよー。

あ、そうそう、普段この手の狩りをしない私は用意する触媒の塩梅が分からず、多めに持ってきていた「はず」の NP を切らしていました。 2 時間近く篭もるとなると、カオスや宮殿よりもずっと長いですものね。 重量はいつもぎりぎりなので、PNQ あたりを少し削って NP の配分を増やす必要があるみたいです。 この場は分けていただき、事なきを得ました。 感謝感謝です。

さてメビが怖いのは特に魔法。 HP 十分だったはずなのに、気が付いたら槍さんが倒れていましたよ……。 どうやらヘルファイアやカオスフレアを食らったらしく、これは……、仕方ないのかしら……。 DS が切れていたら max でも HP 十分じゃないってことですね。 ごめんなさいね、強化のないヒラで……。

そんなことを考えていたらメビさんが倒れていました。 お疲れ様ですよ。 次回があればも少し勉強しておくことにしますねっ。 ありがとうございました。

罠クエスト (2011.2.3 若葉さん支援)

のんびりしてると、暇なら東に来てとの連絡が来ました。

東銀行へ向かうと、果たして若葉さんの相手をしている友人の姿がっ! って驚くことでもなんでもないですね。 若葉さんがクエストを進めたいらしく、そのサポートをするようです。

特に用事もないし私もご一緒しようと思ったら、ちょうど転生組が帰ってきて、結局ぞろぞろと 5 人で向かうことになりました。

クエストはアルケィナ星 1 の「谷を巡る、祈りの声」です。 レクスールの谷底でコボルトから包帯をぶん取ってくるアレですね。

初心者がギルドに所属してクエストをこなすのは、キャラを成長させる指針を得る意味でとても有益だと思います。 しかし中には罠めいているものもありまして、このクエストもその一つですね。 星 1 で一所懸命にクエストをこなしているレベルでコボルトは PT を組んでいても厳しいレベルだと思うんですよ。

かといって熟練者にヘルプを求めて全力で助けてもらうと簡単に終了しちゃうので、このお手伝いもさじ加減が難しいですね。

ともかく丘に出て谷底へ。 途中下りきった場所に死体があったので蘇生を入れる(私じゃないですけど)と、あら、どうやらこの方もコボ包帯クエストのようですね。 折角なのでご一緒にということで、総勢 6 人でコボルト倒しに向かいます。

私たちが叩くと一瞬でカタが付いてしまうので、極力若葉さん二人に頑張ってもらいましょうね。 まだスキルも低いだろうし、コボルトはそこそこ美味しい相手だと思います。

包帯 15 枚となると結構な数を倒さないとダメなのかな。 私はこのクエストはスルーしているので、実際のところどんなものなのかはわかりません。 アドバイスとか出来ませんが、必要があれば踊って回復してでサポートですね。

正直なところダンスは失敗だったと思います。 踊り始めるととっさにはキャンセルが効かないので回復が遅くなりすぎていました。 ちょっと撫でられるだけでごっそり HP が減っていたから、こっちの PT の彼はホントに初期の初期キャラだったんでしょうね。 正解は回復ガン待ちだったようです。

適当に一掃して、包帯の数も貯まったようなので帰ることにしましょうね。 帰りはもちろん水中洞窟を抜けて直に港エリアに出ますよー。

MoE のマップは不思議な近道があるから面白いですよね。 この谷底への裏口は、地図で見つけて始めて通ったときには、楽しい仕掛けを作るものだと感心したものです。 他の抜け穴で好きなのは、イプスから港に抜ける道かしら。 あ、地下水路への入り口も面白いですよね。

さて無事、東へと戻ってきました。 包帯もちゃんと数が集まっていたようですね。 適当に雑談しつつ、時間も遅いので流れ解散になったようです。 皆さんお疲れ様でした。

若葉のお二人さんは、これから MoE に慣れていってくださいね。 ようこそ、ダイアロスへ!

デート (2011.1.28 なりゆきで血ゴレ戦)

ここのところずっと地下水路に篭もっているお友達がいます。 新キャラを作ったのでその育成をしているみたいですね。

今日は手持ち無沙汰だったので、そこへ遊びに行くとの名目で、冷やかしに? 邪魔しに? 行ってきました。

私は地下水路もちゃんと潜ったことがありません。 道は半分くらいは知っているものの、その知ってる道にしたって順々にたどって行けば分かるってだけで、ちょっと mob に絡まれたりしたらすぐに分からなくなる程度だったりします。 なので端っから道案内をしてもらっちゃいました。

ん、ニュタの男性と二人っきり? あらやだ、これってデートかしら! うふふ。

彼は普段はアイアンを主に狩ってるようです。 水路に入ってシャドウルートでウインド前まで抜けるみたいですね。 先行して mob を一手にお任せして、私は後ろからヒールなりダンスなりで支援支援。

シャドウルートは、んー、一度通ったことあったかなあ。 手持ちキャラは殆ど戦闘力皆無なため、ウインドに用事があるときでも、正規ルートを使うんですよね。 いつも行かない道は新鮮です。 あら、こっちが血ゴレなんですね。

見に行ってみる? とのことで、血ゴレ部屋へ、そろーり、そろりと。 中へ入ってみて手前っ側のブロンズだけ叩くつもりでいたら――リンクしちゃいましたよ!

叩き始めちゃったものは仕方ないですね。 タゲは彼に取ってもらって私は必死にヒールし続けます。 ひの、ふの、みの……、えっと、たくさんのゴレ(数えるのが面倒になったようです)に袋にされながらも、魔法を使うものから順番に潰し始める姿はカッコイイよかったですよ。

スタンも頻繁に食らっているようですけど、さすがにタウントやシャワーは無理でしょうか。 その分リバ盛りだくさんで回復するから、技を出し惜しみなく使っちゃってくださいね。

実は私も攻撃に参加しようと、ちょこっと手を出してみたんですよ。

  1. 11/01/28 22:15:02: まんじゅ は レゾナンス フォース を受けた
  2. 11/01/28 22:15:05: カッパー ゴーレム は M インパクト を受けた
  3. 11/01/28 22:15:05: まんじゅ→カッパー ゴーレム : 攻撃ミス

……ハイ、おとなしく回復だけしてますね。

対多数戦は最初こそ厳しいですけど、数を減らし始めると段々と楽になってきますね。 なんとか全部潰し終えたときはほっとしました。

血ゴレもお留守なことが多いと聞いていましたけど、ちょうど pop タイミングだったらしく、扉を開けたら鎮座してらっしゃいました。 折角会えたんだし、こっちも行っちゃいましょうね。

さすがに高着こなし盾持ちさん、タイマンだとヒールは特に必要なさそうにしています。 では私は踊っておくことにしましょうか。

ウェーブとツイストって単体だとどっちがいいんでしょうね。 もちろんその時によりけりなんでしょうけど、クリティカル・キャンセルが狙えるウェーブのほうが DPS 上がるのかしら。 適当に混ぜつつ、リバも送りつつ。

boss mob なだけあって硬くてなかなかでしたけど、ちゃんと倒せましたよー。 お疲れ様なのです。

そのあともアイアン倒しつつ、螺旋から火ゴレ前まで案内してもらいましたけど、こっちはさすがに無理でしょうね。 小一時間ほど経っていたので、戻ることにしました。

私は邪魔しに行っただけだからと、拾ってあったドロップを返したら、さらにそのお返しに未鑑定の血染めを貰ったんですね。 その場で気づいてなかったけど、コレって錬金品で、つまりは高額品ですよっ。 渡した分以上のもの貰っちゃって、私どうするんだろう……。

ともかく案内ありがとうございました。 楽しかったですよー。 また良かったらどこか行きましょうね。

カテゴリー

最新記事

アーカイブ

Author

まんじゅ(Diamondサーバー)
自画像

リンク

私的ブックマーク 2

ブログ内検索